このブログは神奈川県座間市やその周辺地域の情報を中心に地域情報を紹介しています。
※このブログは、座間市内在住の
管理人が個人で運営・管理しているブログです。
※ブログ内の情報は、全て管理人が個人で調べています。
※ブログ内の情報は、変更(又は間違っていること)もあるかもしれませんので、あくまでも目安・予定としてご覧ください。
※時々、神奈川県外の情報発信をするときもあります。
※座間市マスコットキャラクター「ざまりん」の
ブログ&
ツイッター&
フェイスブックもやっています。
※座間市ひまわりキャンペーンガール「
CoverGirls(カバーガールズ)」
※コストコ座間倉庫店専用ブログは
コチラ。
※ららぽーと海老名専用ブログは
コチラ。
※カレスト座間再開発専用ブログは
コチラ。
※管理人へのメールはこちら→
お問い合せする
2013年
9月??日(?)、カレスト座間跡地、基盤整備工事予定
12月??日(?)、カレスト座間跡地、建築工事着手予定
2014年
6月??日(?)、圏央道「相模原愛川IC〜高尾山IC間」開通予定
8月??日(?)、「ららぽーと海老名」着工予定
2015年
3月??日(?)、カレスト座間跡地大型商業施設オープン予定
3月30日(土)、自由通路、造成工事完了予定
5月31日(日)、「公園」「住宅用地」「住・商複合系用地(プロムナード沿い)」、基盤整備工事終了予定
秋頃 、「ららぽーと海老名」完成予定
10月??日(?)、「ららぽーと海老名」オープン予定
2016年
3月??日(?)、「商業施設・住宅地」完成予定
2014年02月07日
アミューあつぎ4月開館を正式発表 2月下旬には入居テナント発表へ(タウンニュース厚木版より一部引用)
掲載号:2014年2月 7日号
http://www.townnews.co.jp/0404/2014/02/07/224248.html厚木市は1月31日、現在改装作業が進むアミューあつぎ(旧厚木パルコ)の開館日を4月26日(土)と発表した。すでに工事は75%が完成し、2月下旬には商業スペースに入るテナントの一部が市から発表される予定だ。
地下1階〜4階の商業スペースと9階の映画館は正式開館に先駆け、4月24日(木)にプレオープン予定。
posted by カズ at 19:48| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
周辺地域情報
|

|
国道246号バイパス 厚木秦野道路が「一歩前進」 地権者向けに設計・用地説明会(タウンニュース厚木版より一部引用)
掲載号:2014年2月 7日号
http://www.townnews.co.jp/0404/2014/02/07/224247.html国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所が計画する厚木秦野道路(国道246号バイパス)。2001年度に事業化された厚木区間の一部を対象とした設計・用地説明会が1月28日、中依知自治会館で開かれた。事業化されてから13年近くが経過し、用地取得・着工へ向けてようやく動き出した。
厚秦道路は、1996年に都市計画決定された自動車専用道路(延長29・1Km)。厚木市中依知から伊勢原市を経由し、秦野市八沢を結ぶ計画。厚木市の区間は9・8Kmあり、このうち、さがみ縦貫道路の圏央厚木IC・JCTから412号のバイパスが交差する場所に作る厚木北IC(仮称)間の3・6Kmについて、01年度に事業化された。圏央厚木ICから国道129号までの600mは既に整備が行われている。
タウンニュース厚木版より画像引用
posted by カズ at 19:43| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
周辺地域情報
|

|
「座間の大凧」、今年の文字決まる/神奈川(カナロコより一部引用)2014年2月7日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1402060009/5月4、5の両日に開催される伝統の「座間の大凧」に書かれる文字が6日、「陽駿(ようしゅん)」に決まった。30人33点の応募作品を凧文字選考委員会が審査。座間市小松原の成田典男さんの作品が選ばれた。人類や植物が生きるのに欠かせない太陽と、今年のえとである午にちなみ、大凧が大空に揚がることを祈って付けられた。
追記昨年(2013年)の大凧。
posted by カズ at 10:40| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
座間市の情報
|

|